アカシデの赤い冬芽が目を引きます

 園内の道路沿いには至る所にアカシデが植栽されています。赤い冬芽が目を引く樹木です。アカシデはカバノキ科の植物ですが、カバノキ科は雌雄同株(しゆうどうしゅ)で、1本の木に雄花と雌花が共存します。そして、雄花は尾状花序となり、垂れ下がるのが特徴です。

アカシデ(カバノキ科) 「野草の丘道路沿い」「七草の庭西道路沿い」「ロックガーデン」にあります。

 北海道南部、本州、九州、朝鮮半島に分布しています。山地や平地に生える高さ10~15mの落葉高木です。雌雄同株(しゆうどうしゅ)で雌雄異花(しゆういか:同じ個体の植物に雄性と雌性の花が別々に存在すること)です。新葉と花芽が同時に開きます。雄花序は前年枝の葉腋から垂れ下がり、初めは赤みを帯び後に黄褐色になります。雌花序は枝の先端の芽から出て垂れさがります。アカシデは7対程度の葉脈があり、イヌシデは12対ほど、クマシデは15対以上あります。
 和名「赤四手、赤垂(アカシデ)」は、若芽が赤いこと、美しく紅葉するからで、「しで」は紙垂(しで:しめ縄に付ける四角くヒラヒラした紙)のことで、花穂の垂れ下がる様子が似ているからの命名です。

「バードウォッチング」

 今年も春と秋の2回、バードウォッチングを予定しています。

 春は4月13日(土)に行います。

 葉が茂る前のこの季節は、木々に止まった野鳥を観察するのにぴったりです。

 まだ外にいると肌寒い季節なので、防寒対策をして参加してください。

「バードウォッチング」

日 時 : 令和6年4月13日(土) 午前9時~午前11時

内 容 : 野鳥の観察

講 師 : 日本野鳥の会山形県支部 細谷 千鶴子 氏 ・ 吉村 晶子 氏

対 象 : 事前申込 先着20人 

費 用 : 資料代・入園料込500円(高校生以下200円)

持ち物等: 双眼鏡(貸出しあり)、防寒着

申 込 : 4月4日(木)から電話で野草園へ

     定員に達したため、申込は締め切りました。

      📞023-634-4120

※雨天時は自然学習センターでの講話に変更となります。

「カブトムシの育て方教室」

子どもたちに人気の「カブトムシの育て方教室」を行います。

 自宅でカブトムシを育ててみませんか?

「カブトムシの育て方教室」

日 時 : 令和6年4月20日(土) 午前10時~午前11時

場 所 : 自然学習センターピロティ

内 容 : カブトムシの幼虫2匹を配布、育て方の説明

講 師 : カブトムシ生産者 千葉 和人 氏

対 象 : 事前申込 小学生とその保護者 先着15組30人

費 用 : 材料代・入園料込1組1,000円

申 込 : 4月4日(木)から電話で野草園へ

      📞023-634-4120

開園日について

アーカイブ