野草園では、アサギマダラが一番多く見ることのできる9/17(土)~25(日)の
期間、アサギマダラ祭りが行われます。
その期間中、9/18(日)・19(月・祝)に『山形まるごと市』が開催されます。
また、9/18(日)午前10時から地元神尾地区で採れたトウモロコシを販売
いたします。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
「山形まるごと市」
日 時 : 令和4年9月18日(日)・19日(月・祝) 午前10時~午後3時
場 所 : 山形市野草園 料金所付近
野草園では、アサギマダラが一番多く見ることのできる9/17(土)~25(日)の
期間、アサギマダラ祭りが行われます。
その期間中、9/18(日)・19(月・祝)に『山形まるごと市』が開催されます。
また、9/18(日)午前10時から地元神尾地区で採れたトウモロコシを販売
いたします。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
「山形まるごと市」
日 時 : 令和4年9月18日(日)・19日(月・祝) 午前10時~午後3時
場 所 : 山形市野草園 料金所付近
毎回違う植物の鉢植えを体験しながら、育て方をを学ぶことができる教室です。
今回は、ウメバチソウとリンドウの寄せ植え、イワシャジンの鉢植えを行います。また、ご自宅で育てている
山野草の鉢植えをご持参いただければ、植替え等の指導も行います。
山野草に興味のある方は、ぜひご参加ください!
「山野草の育て方教室」
日 時 : 令和4年9月27日(火) 午前10時~正午
場 所 : 自然学習センターピロティ
内 容 : (1)ウメバチソウとリンドウの寄せ植え、イワシャジンの鉢植え
(2)お持ちの山野草の植替え等の指導も行います。
(植替え時の用土など材料代は、別途実費負担となります。)
講 師 : 蔵王園芸店 佐藤 祐一 氏
対 象 : 事前申込 先着13人
費 用 : 材料代・入園料込3,000円(高校生以下2,700円)
申 込 : 9月1日(木)から電話で野草園へ
📞023-634-4120
※新型コロナウイルス感染状況によっては中止となる場合があります。
9月4日(日)から25日(日)まで「ボタニカルアート作品展」が自然学習センターで開催されます。
ボタニカルアートは、実物大で描く細密な植物画です。
展示期間中、実際にボタニカルアートを体験できる講座を行います。
今回は、野草園の植物をモデルに鉛筆でデッサンします。
絵の用具はこちらで準備しますので、初心者の方でもお気軽にお申し込みください。
「ボタニカルアート体験講座」
日 時 : 令和4年9月21日(水) 午前10時~正午
場 所 : 自然学習センターピロティ
内 容 : 野草園の植物をモデルに鉛筆デッサン
講 師 : 日本ボタニカルアート協会会員 杉崎 紀世彦 氏、杉崎 文子 氏
対 象 : 事前申込 先着15人
費 用 : 材料代・入園料込1,100円(高校生以下800円)
申 込 : 定員に達したため、申込は締め切りました。
📞023-634-4120
※新型コロナウイルス感染状況によっては中止となる場合があります。