観察日記

「四季観察会(樹木と冬芽)」

 春・夏・秋・冬・早春と、今年度5回予定している四季観察会も残り2回となりました。

 冬の観察会では、休園中の野草園を臨時開園して樹木と冬芽を観察します。

 また、雪上に残るノウサギやホンドリスの足跡も見つかるかもしれません。

 かんじきは無料でお貸しします。普段は見られない冬の野草園の風景をお楽しみください。

「四季観察会(樹木と冬芽)」

日 時 : 令和7年2月14日(金) 午前9時30分~午前11時30分

内 容 : かんじきを履いて樹木や動物の足跡を観察

講 師 : 植物案内ボランティア 佐竹 惠一 氏 ・ 村上 宏幸 氏

対 象 : 先着20人

費 用 : 資料代・入園料込500円(高校生以下200円)

持ち物等: 防寒着、かんじき(無料貸出しあり)、飲み物

申 込 : 1月20日(月)から電話で野草園へ

      📞023-634-4120

※悪天候の場合は中止となります。

ご来園ありがとうございました

 令和6年度の開園は、本日をもって終了です。12月から3月の期間は冬季休園となります。冬季期間も職員はおりますので、お電話での問合せ等はお受けいたします。

 8ヶ月間、多くの方にご来園いただきました。誠にありがとうございました。

 プレオープン3月29日、30日を、オープン4月1日を予定しております。

 野草園の植物たちも春に向けて、準備を始めているようです。またのご来園を心よりお待ちしております。

「山形市野草園 見どころマップ 11/17~」

  現在、野草園で見られる植物を掲載したマップです。料金所で配布しているものになります。ご確認いただき、来園される際の参考にしてみてください!

 ミズバショウの谷でミズバショウやザゼンソウの冬芽が見られます。また、一部落葉してしまったものもありますが、カエデの仲間はまだ比較的紅葉しておりますので、お早めにどうぞ!

 ホームページからとべるインスタグラムでも情報発信していますので、チェックしていただき、フォローお願いいたします!下にあります写真をクリックすると見ることができます。

開園日について

アーカイブ