「アサギマダラ祭り フィールドビンゴ」

 アサギマダラ祭り期間中の土・日・祝日にフィールドビンゴを開催します。

 ぜひご参加ください。

日時 9月13日(土)、14日(日)、15日(月・祝)、20日(土)、21日(日)、23日(火・祝)

   午前10時~正午 (受付終了は午前11時)

対象 小学生及び未就学児とその保護者

参加費 無料(入園料別)

内容  園内9つのチェックポイントを回って、散策を楽しみながら渡り蝶のアサギマダラや

   植物に親しんでもらう企画です。参加された方にはプレゼントがあります。

受付場所  自然学習センター 事務室

「山形市野草園 見どころマップ 9/6~」

  現在、野草園で見られる植物を掲載したマップです。料金所で配布しているものになります。ご確認いただき、来園される際の参考にしてみてください!

※一部、通行止め箇所がございます。ご了承いただきますようお願いいたします。

 ホームページからとべるインスタグラムでも情報発信していますので、チェックしていただき、フォローお願いいたします!下にあります写真をクリックすると見ることができます。

9/4から2頭ほどアサギマダラを確認しています。涼しくなり、徐々に増えてくることを期待しています。

園内の「七草の庭」にあるフジバカマに飛来します。ぜひ、ご覧ください。

インスタグラムはこちらから

「ジオグラフィカ基本講習会」

 ジオグラフィカの基礎を開発者の松本圭司さんから直接学べる特別な講習会です。
近年山岳での遭難件数は急増し、2023年は3500件を突破しました。
遭難件数の半分以上を占める道迷いは、地図アプリがこれだけ普及しているにも関わらず更に増加している現状です。地図アプリを利用するには地形図を読めることが土台となりますが、自分が常に何処にいるのかを把握していれば道迷いは防げます。
自分の現在地を確認するツールとしてジオグラフィカは素晴らしいアプリです。
山での道迷いを防ぐツールとして、この講習会を受講いただければと思います。
講習終了後は鼻笛や手拭いが当たるじゃんけん大会もありますよ。

「ジオグラフィカ基本講習会」

開催日/11月8日(土)
開催時間/9時受付 9:30~14:30(お昼を跨ぎます)
開催場所/山形市野草園
募集人数/25名
募集〆切/定員になり次第〆切らせていただきます
参加料/3,600円(野草園入園料含む)
お申込み /IDEHAホームページ申込みサイトから

主催:テレマーク&マウンテンガイド IDEHA

共催:山形市野草園

開園日について

アーカイブ