テラリウム教室が行われました。テラリウムとは、ガラス容器に苔や植物オブジェを配置し、生きた風景をつくり観賞するものです。
参加者それぞれが思い描いた風景を試行錯誤しながら制作していました。そのため、材料は同じものでも全く違った作品が生まれていたように思います。本日は、ご参加いただきありがとうございました!
講師 佐藤 絵理子 氏





テラリウム教室が行われました。テラリウムとは、ガラス容器に苔や植物オブジェを配置し、生きた風景をつくり観賞するものです。
参加者それぞれが思い描いた風景を試行錯誤しながら制作していました。そのため、材料は同じものでも全く違った作品が生まれていたように思います。本日は、ご参加いただきありがとうございました!
講師 佐藤 絵理子 氏
現在、野草園で見られる植物を掲載したマップです。料金所で配布しているものになります。ご確認いただき、来園される際の参考にしてみてください!
七草の庭でアワモリショウマが自然学習センター西側でシロバナのアヤメが咲いています。また、東トイレ付近のベニバナヤマシャクヤクが開花していますので、お早めにどうぞ。
ホームページからとべるインスタグラムでも情報発信していますので、チェックしていただき、ぜひフォローお願いいたします!下にあります写真をクリックすると見ることができます。
野草園内の樹木の剪定を体験しながら、剪定方法を学ぶことができる教室です。
「ご自宅で庭木のお手入れをしてみよう」という方は、ぜひご参加ください。
「庭木を楽しむための剪定技術教室」
日 時 : 令和6年7月5日(金)、7月6日(土) 午前9時30分~午前11時30分
内 容 : 今年伸びた植込みの刈込みによる樹形を整える方法を学習
講 師 : 樹木医 山田 寛爾 氏
樹木医 伊藤 一 氏(野草園副園長)
対 象 : 事前申込 各日 先着30人
費 用 : 資料代・入園料込500円(高校生以下200円)
持ち物 : 刈込みばさみ
申 込 : 6月20日(木)から電話で野草園へ
📞023-634-4120