「ミズバショウの谷」への西側の入り口のところにヒメシロネ(シソ科)が咲いています。草丈は50cm程、細い葉の長さは5cm程、花にいたっては大きさ数㎜の小さい花です。訪れるカメラマンでヒメシロネにカメラを向ける方はほとんどいません。湿地でひっそりと咲いています。全く目立たないヒメシロネの花ですが、接写で拡大してみると、シソ科らしい花の形、そして、白く美しい花です。
![](https://www.yasouen.jp/wp/wp-content/uploads/2022/09/S22_0830.jpg)
![](https://www.yasouen.jp/wp/wp-content/uploads/2022/09/S22_0832.jpg)
![](https://www.yasouen.jp/wp/wp-content/uploads/2022/09/P9060471.jpg)
![](https://www.yasouen.jp/wp/wp-content/uploads/2022/09/P9060469.jpg)
「ミズバショウの谷」への西側の入り口のところにヒメシロネ(シソ科)が咲いています。草丈は50cm程、細い葉の長さは5cm程、花にいたっては大きさ数㎜の小さい花です。訪れるカメラマンでヒメシロネにカメラを向ける方はほとんどいません。湿地でひっそりと咲いています。全く目立たないヒメシロネの花ですが、接写で拡大してみると、シソ科らしい花の形、そして、白く美しい花です。