おしらせ
《重要》県道53号線通行止めのおしらせ
日頃より当園をご利用いただき、誠にありがとうございます。
さて、東北芸術工科大学北側から岩波経由で当園へ至る道路『県道53号線』
が、工事のため9月から10月まで全面通行止めとなります。
ご来園の際は、以下のルートをご利用ください。
1 東北芸術工科大学北側から八森経由で当園へ至る迂回路
2 同大学南側から上る『市道三本木線』
3 県庁方面から蔵王温泉方面へ上る『西蔵王高原ライン』
4 県観光物産会館(ぐっと山形)から蔵王温泉方面へ上り
県庁方面へ下る『西蔵王高原ライン』
参考:山形県ホームページ
https://www.pref.yamagata.jp/doro/
ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
野草園からのお知らせ9月1日号
野草園に人気の蝶アサギマダラが飛び始めました。
「秋の七草」のひとつフジバカマの蜜を吸いにやって来ます。
9月の1ヶ月間が見頃で、飛来のピークは例年9月20日頃です。
ご来園の際は、ぜひ蝶の乱舞を写真に収めてください。
《屋内施設再開のお知らせ》
新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で、7月2日から
「自然学習センター」と「カフェ やまぼうし」を再開しております。
※感染経路追跡のため、ご利用の際は「入園者情報カード」の
ご記入にご協力ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
『東北南3県ボタニカルアート作品展』のおしらせ
新型コロナウイルス感染症対策として、今年度は観察会や体験教室等を中止して
おります。
展示については、自然学習センターの喚起等の対策を講じたうえで実施いたします。
ご来園の際は、検温や接触確認アプリCOCOAのインストールにご協力ください。
以下の日程で、恒例のボタニカルアート作品展を行います。
本物そっくりに描かれていて、植物の特徴がよく分かる水彩画です。
昨年、NHK『美の壺』で紹介された杉崎夫妻の作品と、教室の生徒の皆さんの
作品を展示します。
どうぞご覧ください。
『東北南3県ボタニカルアート作品展』
日 時 : 令和2年8月30日(日)~9月27日(日)
午前9時~午後4時30分
(ただし8月30日は午後1時から、9月27日は午後3時まで)
内 容 : 杉崎紀世彦・文子夫妻の作品と、教室の生徒の作品 約140点の展示
※世界で野草園にしかないミヤマカスミザクラを杉崎文子氏が描いた
作品も展示
会 場 : 園内 自然学習センター
参加費 : 入園料300円のみ(高校生以下無料)
今年から新たに、杉崎氏の絵ハガキとペーパーコースターを販売中です。
野草園料金所にてお求めください。
展示の様子