おしらせ
『四季観察会(樹木と冬芽)』のおしらせ
野草園は冬期休園中ですが、臨時開園して観察会を行います。
普段は入ることができない野草園内でこの季節ならではの散策を楽しみませんか?
サクラやトチノキ、キタコブシ、キハダなどの冬芽や、リスやウサギ、テンなどの足跡
が見られる予定です。
かんじきの無料貸出しもあります。
四季を通して実施している『四季観察会』の中でも冬は特に人気のため、ご希望の
方はお早目にお申し込みください。
『四季観察会(樹木と冬芽)』
日 時 : 令和2年2月12日(水) 午前10時~正午
場 所 : 野草園内
内 容 : かんじきを履いて樹木と冬芽の様子や動物の足跡を観察
講 師 : 植物案内ボランティア 志鎌節郎氏、佐竹惠一氏
対 象 : 事前申込み 先着20人
参加費 : 入園料・資料代込400円(高校生以下100円)
持ち物 : 防寒着(かんじきの無料貸出しあり)
申込み : 電話で野草園まで
☎023-634-4120
ホームページからも申込み可能です。
https://www.yasouen.jp/application/contact.html
※悪天候の場合、中止となることがあります。
観察会の様子 ピエロの鼻のようなキハダの冬芽
ホンドリスの足跡
『スノーハイク体験ツアー』のおしらせ
2月1日(土)から野草園で『スノーハイク体験ツアー』が始まります。
スノーハイクはスキーとスノーシューの特徴を併せ持つ新たなウインタースポーツです。
初めての方でも「歩く・登る・滑る」体験を楽しむことができます。
現在、参加者を募集しています。お気軽にご参加ください。
昨年の様子
お申込み・イベント詳細はテレマーク&マウンテンガイドIDEHAホームページ
(http://www.ideha.jp/snowhike.html)をご確認ください。
『スノーハイク体験ツアー』
主 催 :テレマーク&マウンテンガイドIDEHA
共 催 : 山形市野草園
日 時 : 令和2年2月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)・11日(火・祝)・
15日(土)・16日(日)・22日(土)
午前10時~午後2時(受付:午前9時30分~10時)
場 所 : 野草園内
内 容 : 山岳ガイド1人につき7人程度の利用者でスノーハイクを用いて周遊し、
冬芽や動物の足跡を観察
対 象 : 事前申込み 小学校中学年(ブーツサイズ22cm)以上
各日先着10人
参加費 : 大人3,300円(ガイド料・レンタル料・保険料・入園料込)
中高生2,500円・小学生1,800円(ガイド料・レンタル料・保険料込)
持ち物等 : 雪山で活動できる服装と装備、昼食、温かい飲み物等
申込み : 各実施日の3日前までに
テレマーク&マウンテンガイドIDEHAホームページにて
http://www.ideha.jp/snowhike.html
問合せ : IDEHA石沢氏 ☎090-7067-0667
博物館実習生を募集します
山形市野草園では令和2年8月18日(火)から8月23日(日)まで
博物館実習を行います。
2月3日(月)より申込を開始しますので、受講を希望する学生は以下の
「山形市野草園 博物館実習生申込要項」をご確認の上、5月31日(日)
まで申込をしてください。
(先着により、申込者が定員を超えた場合は締め切ります。)