おしらせ
『薬草講座』のおしらせ
身近な薬草についての知識をより深めていただくため、今年度は
『薬草講座』を2回実施します。
現在、参加者を募集中です。
参加は無料ですので、ぜひ2回続けてご参加ください。
『薬草講座』
日 時 : ①平成30年5月13日(日) 午前10時~正午
②平成30月6月30日(土) 午前10時~正午
内 容 : 生活に役立つ薬草についての学習、ハーブティーの試飲
①オトギリソウの植栽
②オトギリソウの収穫・利用
講 師 : ハーブ研究家 三上 浩子 氏
場 所 : 園内 自然学習センター及び薬草コーナー
対 象 : 事前申込み 先着15人
参加費 : 無料(入園料別)
持ち物 : 汚れても良い服装
申込み : 電話で野草園まで
☎023-634-4120
ホームページからも申込み可能です。
http://www.yasouen.jp/application/contact.html
オトギリソウ(オトギリソウ科)
『四季観察会①(西蔵王の桜)』のおしらせ
平成30年度も、春・夏・秋・冬・早春の計5回、四季を通して西蔵王の自然を
観察する『四季観察会』を行います。
第1回目は「西蔵王の桜」を中心に観察します。
講師は世界に一本だけのミヤマカスミザクラを発見した志鎌節郎氏です。
当日はミヤマカスミザクラやミヤマザクラ、カスミザクラの特徴を解説して
もらえます。
午前中は三本木沼方面、午後は園内を散策する予定です。
季節によって姿を変える西蔵王の自然をお楽しみください。
5月上旬に開花予定のミヤマカスミザクラ
『四季観察会①(西蔵王の桜)』
日 時 : 平成30年5月9日(水) 午前10時~午後3時
内 容 : 西蔵王に自生する桜を中心に観察
場 所 : 野草園から三本木沼方面まで
講 師 : 植物案内ボランティア 志鎌 節郎 氏
対 象 : 事前申込み 先着20人
参加費 : 資料代100円(入園料別)
持ち物 : 昼食、雨具
申込み : 電話で野草園まで
☎023‐634‐4120
ホームページからも申込み可能です。
http://www.yasouen.jp/application/contact.html