みどころ情報

トウゴクシソバタツナミが「ロックガーデン」7合目で咲いています

トウゴクシソバタツナミ(シソ科)

 本州(宮城県以南)の山地にの木陰に生える多年草です。日本固有種です。根茎は短く横にはいます。茎は1~数本群がって生え、直立し、高さ3~20cmになり、開出して先が上向きに曲がる長い毛を密生します。しばしば稜の間に開出または下向きの短い毛が混ざり、少数の葉を対生し、小さい株では節の間が短いことがあります。6月頃、茎の頂に0.5~4cmの花穂をつけ、少数の唇形花(しんけいか)が一方を向いて咲きます。花柄は長さ約2mm。萼は長さ約2mm、果時には約4mmになります。花冠は紫色で、長さ18~22mmです。分果は半球形で長さ1.5mm、いぼ状の突起を密生します。

【用語解説】

唇形花(しんけいか)

 合弁花の1つです。筒状の花びらの先が上下の2片に分かれ、唇(くちびる)のような形をしたものをいいます。シソ科・ゴマノハグサ科植物に多くみられます。

開園日について

アーカイブ