みどころ情報

キリンソウが咲き始めました

「学習センター前の花壇」で、キリンソウが咲き始めました。

 シベリア東部・中国・朝鮮半島と日本の北海道・本州・四国・九州の山地の日当たりのよい岩場などに分布します。海岸の岩上や山地の草原、林縁などに生える多年草です。太い根茎から茎を群生し、高さ5~30cmで、葉は一般に互生し倒卵形または長楕円形で先端はややまるく、基部はくさび形でほとんど柄はありません。茎の先に多数の黄色い花をつけます。萼片は5個で緑色、花弁は5個で披針形で先は鋭く尖り、雄しべ10個で花弁より短いく、雌しべは5個です。

 和名の由来は二通りあるようです。一つは「麒麟草」。肉厚の葉と黄色い花を、中国の古書に出てくる頭に肉厚の一本の角があり、胸の色が黄色の想像上の動物「麒麟(キリン)」に例えたというもの。もう一つは 「黄輪草」。黄色い花を輪状に咲かせる姿からです。皆さんはどちらの説がお好みですか?

 

開園日について

アーカイブ