おしらせ
『お山フェス』出店者ご紹介
今週末に開催する『市制施行130周年記念 お山フェス』に出店する
飲食SHOP・クラフトSHOPの一部をご紹介します。
◆飲食SHOP
・ドーナツ小屋maaru(揚げドーナツ)
北海道産全粒粉と山形産ゆきちからをブレンドした生地をこめ油でじっくり揚げたドーナツです。
食事向けや季節の果物の包み揚げ、半解凍が美味しい”冷やしドーナツ”もぜひお試しください。
・miging cafe(ナポリタン・フィッシュ&チップス)
黄色いワーゲンバスのキッチンカー、miging cafeです。
見た目もお洒落なフードとドリンクの提供を致します。
・ニコル食堂(スープ・スコーン)
動物性食材を使用しない、滋味深くてホッとするスープをぜひご賞味ください。
・酒田ラーメン 花鳥風月(海老ワンタンメン)
山形・酒田ラーメン90年の歴史を受け継ぐご当地ラーメン。一匹丸ごと包んだぷりぷりの海老と、
ふわっとろっの舌触りの極薄ワンタンの運命の一杯をどうぞ。
・石屋(中華そば)
体にやさしく、おいしい中華そばです。
・hibicafe(手作りグラノーラ・バナナケーキ・カフェインレスドリンク)
ハワイと山形の美味しいものを組み合わせたグラノーラを手作りし販売しております。
また、美味しいカフェインレスドリンクもその場でお作り致します。
◆クラフトSHOP
・風の呼-kazenoko-(石地蔵・豆地蔵・まめ苔・テラリウム)
これがお地蔵さまですか?と驚くデザイン。海外の方にも大人気!
まめ苔(小さな苔盆景)・テラリウム作りを気軽に体験できます!植物と苔を使った作品が作れます。
・MiSyu〈ミシュー〉(アクセサリー全般)
キッズ・ベビー等のヘアアクセサリー、レディースアクセサリー等を販売します。
・Pelotrico M's〈プロットリコ エムズ〉(布小物・あみ物・レジン)
「小さくてカワイイもの」を中心に物づくりしています。
ご友人とおそろいにできる色ちがいの小物など多数用意してあります。
・消しゴムはんこや@お山(オリジナルタンブラーを作るワークショップ)
虫博士のイラストはんこでオリジナルのタンブラーを作ろう!!
『第26回野草園の魅力を探る写真コンテスト』のおしらせ
9月1日(日)から20日(金)まで、『第26回野草園の魅力を探る写真コンテスト』
の作品を募集します。
対象は、平成30年10月以降に園内で撮影した写真です。
入賞作品は野草園のほか、『山形市役所』や『山形まるごと館紅の蔵』などに
展示予定です。
以下の応募要項をご確認の上、ふるってご応募ください!
https://www.yasouen.jp/event/contest.html
平成30年度 第25回写真コンテスト 最優秀『LOVE』 高橋 克巳さん
『東北南3県ボタニカルアート作品展』のおしらせ
今年も恒例のボタニカルアート(植物の細密画)作品展を行います。
どの作品も本物そっくりに描かれていて、植物の特徴がよく分かります。
前半と後半で展示作品の入替えもあります。
どうぞご覧ください。
『東北南3県ボタニカルアート作品展』
日 時 : 令和元年9月1日(日)~9月23日(月・祝)
午前9時~午後4時30分
(ただし1日は午後1時から、23日は午後3時まで)
内 容 : 杉崎紀世彦・文子夫妻の作品と、その教室の生徒の作品
前半・後半あわせて約250点の展示(9月15日に展示入替)
※世界で野草園に1本しかないミヤマカスミザクラを杉崎文子氏が描いた
作品も展示予定です。
会 場 : 園内 自然学習センター
参加費 : 入園料300円のみ(高校生以下無料)
杉崎夫妻の植物画集と絵ハガキを野草園料金所にて販売中です。
また、杉崎夫妻の活動がNHK『美の壺』で取材されました。
8月23日(金)19:30~20:00放送予定です。どうぞご覧ください。
展示の様子