おしらせ
博物館実習生を募集します
山形市野草園では平成31年8月20日(火)から8月25日(日)まで
博物館実習を行います。
2月1日(金)より申込を開始しますので、受講を希望する学生は以下の
「山形市野草園 博物館実習生申込要項」をご確認の上、5月31日(金)
まで申込をしてください。
(先着により、申込者が定員を超えた場合は締め切ります。)
『四季観察会(樹木と冬芽)』のおしらせ
野草園は冬期休園中ですが、臨時開園して観察会を行います。
普段は入ることができない野草園内でこの時季ならではの散策を楽しみませんか?
サクラやトチノキ、キタコブシ、キハダなどの冬芽や、リスやウサギ、テンなどの足跡
が見られる予定です。
かんじきの無料貸出しもあります。
四季を通して実施している『四季観察会』の中でも冬は特に人気のため、ご希望の
方はお早目にお申し込みください。
『四季観察会(樹木と冬芽)』
日 時 : 平成31年2月17日(日) 午前10時~正午
場 所 : 野草園内
内 容 : かんじきを履いて樹木と冬芽の様子や動物の足跡を観察
講 師 : 植物案内ボランティア 斎藤 正司 氏
対 象 : 事前申込み 先着20人
参加費 : 資料代100円(入園料別)
持ち物 : 防寒着(かんじきの無料貸出しあり)
申込み : 2月1日から電話で野草園まで
☎023-634-4120
ホームページからも申込み可能です。
https://www.yasouen.jp/application/contact.html
※悪天候の場合、中止となることがあります。
昨年の四季観察会の様子 ピエロの鼻のようなキハダの冬芽
ホンドリスの足跡
『そり滑り』のおしらせ
野草園は冬期休園中ですが、臨時開園して『そり滑り』を行います。
コースは全長約60メートルのそり専用ゲレンデと、チューブスライダーの2種類を
予定しています。※チューブスライダーは雪が少ないため中止となりました。
そりの無料貸出しもあります。ご家族でお気軽にご参加ください。
『そり滑り』
日 時 : 平成31年2月23日(土)・24日(日) 午前10時~午後2時
場 所 : 園内『野草の丘』
内 容 : 全長約60メートルの専用ゲレンデでのそり滑り、チューブスライダー
※チューブスライダーは雪が少ないため中止となりました。
対 象 : 幼児・児童(保護者同伴)
参加費 : 無料(大人は入園料300円)
持ち物 : そり(無料貸出しあり)、防寒着、飲み物
申込み : 不要
お問い合わせ : 山形市野草園 ☎023-634ー4120
※悪天候の場合や十分な積雪のない場合は中止となります。