おしらせ
『東北植物研究会大会』のおしらせ
投稿日:2016年10月30日
東北の野生植物に関心のある研究家・愛好家による会「東北植物研究会」
では、毎年、研究発表や観察会などを兼ねた大会を開催しています。
これまで仙台市野草園や岩手県立博物館を会場としてきましたが、今年は
初めて山形市野草園で行います。
期間中は、会員による研究発表や「日本シダの会」会長の佐橋紀男先生の
講演など盛り沢山の内容です。
一般の方の聴講は無料です(入園料別)。事前の申込みも必要ありません。
お気軽にご参加ください。
『東北植物研究会大会』
日 程 : 11月12日(土)
正午~午後1時 受付
午後1時~1時50分 標本展解説
午後2時~午後3時45分 研究発表・参加報告(15分×7人)
11月13日(日)
午前10時45分~12時15分 佐橋紀男先生の講演
(仮題)花蕨 ―その魅力と東北地方における分布―
午後1時15分~午後4時 ハナワラビ属とミヤマカスミザクラの野外観察
場 所 : 野草園内、自然学習センター、桂清水方面(予定)
参加費 : 無料(入園料別)
フユノハナワラビ(ハナヤスリ科)